学校法人向け

First-time Users

商品の選び方について

Right Image

卒業式や入学式といった節目に金屏風や装飾アイテムは式典の背景を彩り、荘厳な雰囲気を演出します。ぜひ会場にあった商品選びを提案させていただきます。

Point 01
重要なイベントの際に

学生たちにとって記念となる場面をより印象的にするための金屏風という装飾を。

Point 02
サイズ選びが重要となる

舞台上、会場の大きさ、来賓席との壇上の差などによって設置する金屏風の見え方が変わります。ご提案させていただきます。

Right Image
Point 01

安定した平らな床面で設置しましょう

金屏風は自立型ですが、傾斜や凹凸のある床面では転倒の恐れがあります。設置前に床面を確認し、できるだけ平らな場所を選びましょう。

Point 02

屏風の折り方は“山折り・谷折り”を交互に

金屏風は「山折り・谷折り」を交互に立てることで、全体が安定します。直線に広げすぎず、少しジグザグにすることで倒れにくくなります。大きさによって安定する理想の角度もございます。

Point 03

設置後は光の当たり方や背景とのバランスをチェック

金屏風は照明や周囲の景色によって見え方が変わります。設置後は一歩引いて全体を確認し、正面から見て光がきれいに反射しているか、背景とバランスが取れているかチェックすると、より美しく演出できます。

Q.

請求書払い(後払い)は可能ですか?

はい、学校法人さまに限り、請求書払いに対応しております。ご注文時にお申し出ください。

Q.

卒業式や入学式など、年に数回しか使わないのですが…

A.軽量で折りたたみ収納が可能なため、保管スペースも取りません。耐久性も高く、毎年安心してお使いいただけます。

Q.

体育館での使用でも問題ありませんか?

A.屋内用として設計されていますので、体育館での式典などにも多くご採用いただいております。床の凹凸が少ない場所での設置をおすすめします。